今回はバボラのポリエステルガット
「RPMチーム」のご紹介。
RPMブラストと同様に八角形の構造をした
高密度共ポリエステルにより、
高速の回転ボールを打つことを
目的としたストリングです。
それでは性能、使用感を解説していきます。
RPMチームの性能
種類:ポリエステル
素材:ポリエステル×シリコンコーティング
タイプ:反発系
ゲージ:1.25/1.30mm
カラーリング:ブラック、ブルー
定価は2400円で、耐久性を考えるとコスパは高い!
打感
RPMシリーズの中では最もソフトな打感。
他メーカーのポリエステルガットの中で
ソフトといわれているガットと比べると
そこまで柔らかさは感じません。
反発性能
反発性能はポリの中では標準~やや強めくらい。
飛びすぎないので安心してスイングできます。
スピン性能
スピン性能はポリの中では標準レベル。
同じバボラのRPMブラストよりも
スピンのキレもボールの伸びも若干劣っている印象。
高回転を謳っている割には少し物足りない印象。
こんな方にオススメ
・ガットの消耗が激しい方
・ポリを使いたいけどブラストでは硬すぎる方
・テンポ良くストロークを打ちたい方
素材がポリエステルなので、
ガットがあまり切れない方や、
スイングスピードがゆっくりな方には
オススメしません。
オススメのセッティング
中級以上男性
ラケット:ピュアドライブ 300g
ガット:RPMチーム125 48P
まとめ
この記事をまとめると
・定価2400円で耐久性もあるのでコスパ良し
・ブラストより柔らかい打感
・ポリの中では反発性能、スピン性能ともに標準レベル
・テンポ良くストロークを打ちたい向け
いかがでいたか?
RPMパワーの快適性と
RPMブラストのスピン性能を
兼ね備えた「RPMチーム」。
「ブラストはちょっと硬いんだよな・・・」
こんな方は一度試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加してみました。是非1クリックお願い致します。
コメント