ブリオと並びバボラのシンセティックガットの
歴史を作った、名品パワジーがリニューアルしました。
バボラのナイロンガットで迷った方は
これを使えば間違いありません。
ラケットの性能を邪魔しないで
素直に引き出してくれるガットです。
今回は初心者の方向けに、シンガットフォースの性能や
オススメセッティングをご紹介します。
シンガットフォースの性能
種類:ナイロンモノフィラメント
素材:ポリアミドモノフィラメント
タイプ:反発系
ゲージ:1.30mm
カラーリング:ナチュラル
ナイロンガットにはマルチフィラメントと
モノフィラメントという2種類があり、
シンガットフォースはモノフィラメントのガットになります。
モノフィラメントは1本の太い糸で
構成されているガットで弾きがよく、
マルチフィラメントよりも耐久性が高いのが特徴です。
シンプルな構造で比較的安価なので、
練習頻度が高い方にオススメです。
打感
ナイロンマルチと比べると少し硬め。
しっかりとした打ちごたえがあるので、
バボラのナイロンガットで最も柔らかい「エクセル」
では物足りないという方にオススメ。
反発性能
モノフィラメントの中でも、弾き感は良いと思います。
マルチフィラメントに比べて芯糸が太い分、打ち応えが良く、
ラケットを振り切って打ったときの打球感は非常に良いです。
スピン性能
ナイロンモノフィラメントに求める
スピンレベルとしては標準レベル。
ポリエステルガットと比べると、
スピン量は物足りないかもしれません。
ボールを持ち上げにくいので、
厚い当たりで打ちたい方にはオススメ。
こんな方にオススメ
・運動経験がある初心者男性の方
・ラケットが振り切れるようになってきた方
・ストリングにこだわりがなく、コストを抑えたい方
「これからテニスを始めるのに、どんなストリングがいいのか分からない・・・」
「そこそこの性能でコスパが良いガットを探している・・・」
こんな方にオススメできるガットです。
定価は2,530円で、耐久性もナイロンマルチよりも高く、
ネット最安値では1,500円ほど。非常にコスパが良いガットです。
オススメのセッティング
初心者男性(運動経験有り)
ラケット:ピュアドライブ 300g
ガット:シンガットフォース130 テンション48P
まとめ
シンガットフォースは、
オーソドックスなモノフィラメントで、
初めてのガットとしては
基準になりやすいのでとてもオススメです。
その後のプレイスタイルの確立や、
「もっとこんなボールが打ちたい」
と思った時に比較しやすく、
次のストリングに移行しやすいのが
メリットになります。
運動経験のある男性初心者の方は、ガットに迷ったら
まずシンガットフォースを張ってほしいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加してみました。是非1クリックお願い致します。
コメント