今回は2020年発売のバボラRPMパワーのご紹介。
主な使用選手は、全米オープン優勝のティエム選手や
杉田選手、綿貫選手といったハードヒッターが使用しています。
このガットは、スイングスピードが速く、
厚い当たりで打っていけるプレーヤーでないと
使いこなすのが難しいガットになります。
しかし、しっかり使いこなすことができれば
テニスがグッと安定すること間違いなしです。
それでは性能、使用感を解説していきます。
RPMパワーの性能
種類:ポリエステル
素材:高密度ポリエステル素材+特殊コーティング
タイプ:反発系
ゲージ:1.25/1.30mm
カラーリング:エレクトリックブラウン
打感
硬い材質ですが、打ってみると意外と柔らかい打感です。
外側は硬く芯の部分は柔らかくなっていて
ガットがたわむことで柔らかさを出していると思われます。
反発性能
反発性能はポリ全体で見ても抑え気味ですが、
飛びが控えめな分コントロールしやすい印象。
黄金スペックラケットに張るとちょうど良い飛びになります。
スピン性能
スピン性能はポリ全体の中でも高め。
強くたたけばボールが伸び、
スピンをかければ落差のあるボールが打てます。
もちろんある程度スイングスピードがあることが前提です。
こんな方にオススメ
・ボールの飛びすぎを抑えたい方
・中厚以上のパワーのあるフレームで振り切っていきたいストローカー
・とにかくスイングスピードを高めてスピンボールをコントロールしたい方
競技者向けガットですので、
初心者の方の使用はオススメしません。
オススメのセッティング
競技レベル男性
ラケット:ピュアドライブ 300g
ガット:RPMパワー125 テンション48P
RPMパワーは中厚ラケットと非常に相性が良いです。
特にピュアドライブに合わせると◎。
まとめ
いかがでしたか?
RPMパワーは、使う人を選ぶ難しいガットですが、
柔らかい打感+ハードヒット出来るストリング
を探している人には最強の1張りになるかもしれません。
完全に競技者向けのガットになりますので、
腕に自信のある方は一度試してみてください。
「ナイロンモノではガットがすぐに切れる・・・」
「ポリを一度使ってみたい・・・」
こんな方はまずRPMブラストを使うことをオススメします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加してみました。是非1クリックお願い致します。
コメント